津山市立図書館

津山市立図書館 こども向け行事

図書館でハッピーイースター

日 時 令和5年4月9日(日曜日)
午前10時~午後5時
    
内  容 ➀エッグハントチャレンジ
 図書館の中に隠されたたまごを探して、その中に
入っているクイズに答えよう!
②本の中にもたまごチャレンジ
 「たまご」が出てくる本を、図書館から探してみよう。意外な本からたまごが出てくるかも?
③おすすめのたまごチャレンジ
 自分のおすすめの本をみんなに紹介しよう。たまご形の用紙に書いて、おすすめたまごのできあがり!
書いたたまごは展示するので、他のお友だちのたまごも見てみよう。
3つ全部をクリアした方にはプレゼントがあります。
定 員 先着30名
※プレゼントがなくなり次第終了
対象 小学生以下
参加費・申込 不要

こどもの読書週間 おかやま子ども応援事業
春の日のおはなし会

日時 令和5年4月23日(日曜日)
午後2時~3時
 
内容 日本のむかしばなし
世界のむかしばなし
創作のおはなし など
語り 津山ストーリーテリングの会
対象  5歳くらい~おとなまで
場所 津山市立図書館 視聴覚室
 申込 4月1日(日曜日)から受付開始。
津山市立図書館窓口またはお電話でお申し込みください。
先着25名

小さな子どものえほんのじかん 

日時 毎週水曜日 午前10時30分~11時
(第2水曜日をのぞく)
内容 赤ちゃん絵本の読み聞かせ
場所 津山市立図書館 おはなしの森
備考 参加無料、当日受付限定・先着5組まで

職員はマスク、もしくはフェイスシールドを着用した状態で読み聞かせを行います。

わらべうたとえほんのじかん 

日時 毎月第2水曜日 午前10時30分~11時
内容 赤松百合子さん(めじろ文庫)によるわらべうたの指導など
場所 津山市立図書館 子育て支援コーナー
備考 参加無料、当日受付限定・先着5組まで

職員はマスク、もしくはフェイスシールドを着用した状態で読み聞かせを行います。

おはなし会

日時 令和5年4月20日(木曜日)
午前11時~11時30分
内容 おはなしボランティア「あいあいスマイル」さんによる絵本の読み聞かせ、手遊びなど

参加無料、当日受付・先着5組まで
場所 津山市立図書館 おはなしの森

子どものための「物語をたのしむ会」

日時 令和5年4月15日(土曜日)
午後2時30分~3時10分
内容 「おっはなし会」さんによる 少し長い物語の絵本の読み聞かせ

参加無料、当日受付・先着5組まで
場所 津山市立図書館 おはなしの森コロナ期間中のみおはなしの森、本来は集会室→ 津山市立図書館 集会室

ごんちゃんカチューシャ用型紙

データ ごんちゃんカチューシャ用型紙(PDF 305KB)
つくり方
  1. 型紙をA4用紙に印刷します。
  2. 厚紙の上に型紙をのせて、千枚通しなどで角にしるしをつける。
  3. 型紙の線にそって切りとり、色を塗る。
  4. 厚紙の裏側とカチューシャの中心に貼るタイプのマジックテープを取り付ける。
  5. 完成!
問い合わせ先
津山市立図書館 電話:0868-24-2919
ページ上部へ
OEC株式会社
津山圏域環境テクノロジー株式会社
タカラ産業(株)
放送大学
バナー募集