文字サイズ
背景色

お知らせ

図書館利用時のお願い(感染症対策)重要

図書館利用時のお願い(感染症対策)

現在、感染症対策として以下の事をお願いしております。

  • 発熱、せき、頭痛、倦怠感(体のだるさ)などの症状がある方は、利用をご遠慮ください。
  • 症状のない感染者が報告されています。他の方に感染させる危険があることを前提とした行動をお願いします。
  • 感染予防のため図書館内の閲覧席を減らしています。
  • 長時間のご利用はご遠慮下さい。

ご利用の際は、マスクの着用、手指の消毒、手洗い、他の利用者と十分な間隔をあけてご利用ください。

利用者の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。

現在の図書館サービスについて

津山市立図書館での感染防止対策

  • ソーシャルディスタンスを保つ為、館内の席数を削減しています。
  • 窓口では飛沫防止の為、透明のカーテンを設置しています。また間隔を空けて並んでいただく為に足下に目印を設置しています。
  • 閲覧席と新聞コーナーに飛沫感染防止のためパーテーションを設置しています。
  • 館内に手指消毒用のアルコールを設置しています。
  • 館内空調で外気を取り入れ、空気の入れ換えを行っています。定期的に館内の窓のを開け換気を行っています。
  • 職員はマスクを着用し、手洗いを励行しています。

※資料の消毒に関しては返却後の資料全てを消毒する事は不可能です。利用者の皆さまにおかれましては本を読む前後に手指消毒をお願いします。

館内閲覧席、AVコーナーの利用について 9/30更新

  • 飛沫感染防止パーテーションを設置し、閲覧席の机の利用数を増やしました。
  • 館内ソファ席、おはなしの森コーナーを接触防止の為利用制限をしていましたが、間隔を開けて座れるようにしました。
  • 新聞コーナーの椅子を5月より感染拡大防止の為撤去していましたが、9月末より椅子を設置しなおしました。

 

  • インターネット端末の利用を再開しました。利用の際は利用前後に手指消毒をお願いしています。利用時間は30分です。
  • AVコーナーの利用を中止しています。それに伴いビデオ・DVDの貸出点数を5点、貸出期間を2週間に延長しています。

11月以降の定例行事について 10/30更新

11月以降の行事ですが、県外移動自粛などの制限がなくなった事、図書館外でのおはなし会などを10月以降はじめることや、館内の換気体制が整った為、人数など制限付ではありますが一部再開していきます。

11月1日以降、館内での定例行事を再開する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況を考慮して再開を延期して11月18日(水)より実施します。なお、状況により再開予定を変更することがあります。あらかじめご了承ください。

11月より再開する定例行事
  • 本館
    「小さな子どものための絵本の時間」毎週水曜日 11月18日(水)~
    「おはなし会」 毎月第三木曜日

会場はどちらも「おはなしの森」で行います。

当日受付限定3組まで

参加される方に手指のアルコール消毒、非接触型体温計を使用しての検温を実施します。
職員はマスク、もしくはフェイスシールドを着用した状態で参加者と1m~2mほど距離をとった状態で読み聞かせを行います。(アクリル板を設置する場合もあります。)
当日はマスクの着用や手指の消毒をお願いします。
発熱、咳、頭痛、倦怠感(体のだるさ)などの症状のある方は参加をご遠慮下さい。

その他 図書館ボランティアの行事についても、準備が整い次第行事の再開をしていく予定です。

少しずつではありますが館内の利用環境を改善してまいりますので、引き続き新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願い申し上げます。