文字サイズ
背景色

お知らせ

図書館向け「国立国会図書館デジタルコレクション」閲覧開始について

平成28年1月12日(火曜日)から、「国立国会図書館デジタルコレクション」のうち図書館向けデジタル化資料送信サービスの提供を受け、一般公開されていない限定資料(注1)を館内で閲覧していただけるようになりました。

ご利用になれるのは、津山市立図書館の貸出券をお持ちの方に限ります。
下記をお読みいただき、サービスデスクでお申込みください。

(注1)
国立国会図書館がデジタル化した資料のうちインターネット公開されておらず、絶版等の理由で入手困難な資料です。これらは国立国会図書館の承認を受けた図書館でのみ閲覧可能です。

利用場所 津山市立図書館(本館) インターネット端末コーナー(専用端末1台)
利用できる方 津山市立図書館の貸出券をお持ちの方
利用時間 30分
閲覧方法 サービスデスクで利用申し込みが必要です。
貸出券をご用意のうえ、申込書にご記入ください。
専用端末で職員がログイン後、ご利用できます。
閲覧可能資料
  • 図書
    昭和43年までに国立国会図書館が受け入れた図書 約50万点
  • 古典籍
    明治期以降の貴重書等 約2万点
  • 雑誌
    平成12年までに発行された雑誌(商業出版されていないもの)
    約1万タイトル(約78万点)
  • 博士論文
    平成3~12年度に送付を受けた論文(商業出版されていないもの)
    約11.5万点

※国立国会図書館デジタルコレクションで公開範囲が「国立国会図書館/図書館送信限定」になっているタイトルが該当します。
「インターネット公開」資料は、ホームページ上で自由に閲覧可能です。

複写(デジタル画像の印刷) 閲覧したデジタル資料は、著作権法に規定された範囲内での複写が可能です。(※有料)
複写申込書に必要事項を記入のうえ、サービスデスクでお申込みください。
複写作業は職員が行い、利用者さまご自身での印刷はできません。
閲覧画面のカメラ撮影、画像のダウンロード・保存はできません。