2017年度行事報告

【図書館開館40周年記念 図書館ボランティアまつりを開催しました!】

3月25日(日曜日)図書館ボランティアまつりを開催しました。
おはなし会や民話の語り、本の装備や修理、しおり作り体験などで楽しみました。
図書館では引き続きボランティアの募集を行っています。
希望される方は図書館窓口か電話(0868-24-2919)でお問い合わせください。

【岡山湯郷Belle選手による読み聞かせを開催しました!】

3月6日、岡山湯郷Belle、齊藤選手・長澤選手による読み聞かせを開催しました。「だるまさんと」「ピョーン」など6冊を披露していただきました。
お二人の魅力的な声と絶妙な間に参加してくれた子どもたちもどんどん引き込まれていました。
手遊びでは会場一丸となって大盛り上がり!質問タイムでは「はい!」「はい!」と次々と手が上がり、サッカーを始めたきっかけや夢などを話していただきました。
齊籐選手、長澤選手、ご参加いただいたみなさんありがとうございました。

【加茂町図書館 昔話のおはなし会スペシャルを開催しました】

3/10(土)、≪昔話のおはなし会スペシャル≫を開催しました!
図書館ボランティア津山語りの会ぴんどろうの皆さんに「こめぶきあわぶき」「やまんばのはなし」など沢山の面白いお話を語っていただきました。
また、ぴんどろうさんが春の童謡を全員で歌うという機会も設けてくださり、春の訪れを感じられる和やかなおはなし会となりました。
ぴんどろうさん、参加者の皆様、ありがとうございました!

【まちカレ・トークイベント開催しました!】

2月21日(水)、まちカレ・トークイベント「まちの未来をこの手でつくる」 を開催しました!
トークに公民連携で地域の活性化を進め、全国から注目されている 岩手県紫波町のオガールプラザ株式会社代表取締役の岡崎正信さん、 津山在住の株式会社和田デザイン事務所代表取締役の和田優輝さん、 ファシリテーターにNPO法人みんなの集落研究所代表執行役の石原達也さんをお招きし、刺激的な時間となりました。 岡崎さん、和田さん、石原さん、参加者の皆様、ありがとうございました!

【放送大学連携講座を開催しました】

2月4日(日曜日)に放送大学連携講座「ウサギはなぜフンを食べる?」と題して坂口英先生(放送大学岡山学習センター客員教授、岡山大学名誉教授)にご講演いただきました。
草食動物でも反芻する動物、食フンする動物がおり、それはどういった体の仕組みなのか詳しくお話しいただきました。
先生の撮られた動物の実際の映像も交えつつ、楽しく進められました。
講演後に参加者より熱心な質問もあり、充実した内容となりました。
ちなみに最年少はなんと9歳の男の子! もちろん楽しんで聞いてもらえましたよ。
坂口先生、参加者のみなさん、ありがとうございました!

【 終活セミナーを開催しました】

1月24日、終活セミナー「スムーズな相続のための戸籍の知識」を開催しました。
定員を上回る45名の方々にご参加いただきました。
講師の鈴木修さん(津山市役所市民課)による市民課窓口での実務経験に基づいた詳しいお話を皆さんメモを取りながら熱心に聞かれ、様々な質問も出ていました。
資料にはサザエさん一家の戸籍を例に使っての説明もあり、時折笑いも出る軽妙トークで楽しく戸籍について学ぶことができました。
参加者の皆さま、鈴木修様、ありがとうございました!

【三館連携10周年記念式典 記念講演会を開催しました】

1月20日、三館連携10周年記念式典 記念講演会を開催し、たくさんの方にご来場いただきました。
津山市立図書館、美作大学図書館、津山高専図書館の三館の連携事業について 皆様に発信する機会となりました。
記念講演の講師の岡本真様には「津山モデル」と評価していただきました。
今後も、地域の学びの環境の向上に貢献できるように精進してまいります。
ご期待ください。

【「大人のための夜の図書館」を開催しました!】

当日は朝から雪の降る寒い日になりましたが、イベントを楽しみにしてくれていたお客様に大勢来館いただきました。
コーヒー食堂レインボーの竹内さんが丁寧に淹れてくれた珈琲を飲みながら、ゴスペルの歌声や講演会を聞き、和やかな雰囲気でした。(珈琲は1杯300円で有料)
図書館中に珈琲の豊かな香りが漂いました。
「とても美味しい珈琲でした。癒されました」「ゴスペルを楽しみに来ました」「珈琲と宇田川榕菴の話が聞けて良かったです」など嬉しいお声もいただきました。
これからも「図書館という場」を使って色々な交流ができたらと思っています。皆様からの感想やご意見をお寄せください。

【第6回 つやま読書会を開催しました】

12月17日(日曜日)作家の平茂寛さんと一緒に読書会を開催しました。
今回は今までで一番多い12名の方が参加し、それぞれの想いのつまった本の紹介をしていただきました。
参加者が持ち寄ったおすすめ本について語り、それについて他の参加者が感想や聞きたいことを話しました。
「自分では決まった本しか読まないので、オススメされた本を読んでみたい」「有意義な時間でした」と、次回を楽しみにされていました。改めて本の力を感じることができました。
今回紹介のあった本は 『読み聞かせる戦争 日本ペンクラブ/編 光文社』 『村上さんのところ 村上春樹/答える人 新潮社』 『野草手紙 ファン・テグォン/著 日本放送出版協会』 『応為坦坦録 山本昌代/著 河出書房新社』 『アナログ ビートたけし/著 新潮社』 『日の名残り カズオ・イシグロ/著 早川書房』 『しゃべれどもしゃべれども 佐藤多佳子/著 新潮社』 『がんと診断された私が生きるためにやったこと 広浜千絵/著 KADOKAWA』 『私が死について語るなら 山折哲雄/著 ポプラ社』 『日本士道記 山本周五郎/著 新潮社』です。
参加した皆様ありがとうございました。

【「クリスマスおたのしみ会」開催しました!】

津山市立図書館では、あいあいスマイルさんをお迎えして、「クリスマスおたのしみ会」を開催しました。
絵本の読み聞かせ、うた、ハンドベルのクリスマスソングなど、子どもから大人まで約50名の方がクリスマス気分を満喫しました。
図書館では、クリスマスの絵本や物語、それに年末年始の過ごし方の本なども取り揃え、皆様のお越しをお待ちしています。

【ビブリオバトル開催しました】

12月3日(日)、三館連携10周年記念事業「ビブリオバトル」を開催しました。
中・高校生の部は4人、大学・一般の部では3人の方に発表していただきました。
中・高校生の部のチャンプ本は、「13階段」(高野和明/講談社)、優勝者は谷口りこさんです。
大学・一般の部のチャンプ本は、「決戦!関ヶ原」(伊東潤/講談社)、優勝者は飯田早苗さんです。
発表者の皆様の本に対する熱意が伝わる、素晴らしい発表でした。
優勝者のお2人には、平成30年1月20日に美作大学の美作学園創立100周年記念館で開催される三館連携10周年記念事業で、発表していただき表彰式を行います。
皆様、是非そちらにもご参加ください。
本日、その他紹介された本は以下の通りです。

  • 中・高校生の部
    「獣の奏者」(上橋菜穂子/講談社)、「オトナのたしなみ」(柴門ふみ/キノブックス)、「百年の蝶」(深月ともみ/岩崎書店)
  • 大学・一般の部
    「ロンド国物語」(エミリー・ロッダ/岩崎書店)、「二十歳の原点」(高野悦子/新潮社)

発表者、参加者の皆様、ありがとうございました!

【みんなで情報発信!「オープンデータソンin津山」】

11月26日(日)、みんなで情報発信!「オープンデータソンin津山」開催しました! 午前中は、オープンデータ京都実践会の皆様による「オープンデータ」、「Wikipedia」、「OpenStreetMap」についての講義があり、午後は津山郷土博物館の小島学芸員に説明していただき鶴山公園でまち歩きをしました。
図書館に戻り、WikipediaチームとOpenStreetMapチームに分かれて編集作業。Wikipediaチームは、「鶴山公園」などのページを加筆したり写真を追加したりしました。
OpenStreetMapチームは、鶴山公園と周辺の地図を編集しました。
そして、岡本真氏(アカデミックリソースガイド株式会社 代表取締役)に講演していただきました。
当館では始めて開催したイベントでしたが、講師の皆様による丁寧なご指導により全員が編集作業に関わり情報発信をすることができました。
参加者の皆様、オープンデータ京都実践会の皆様、岡本真様、ありがとうございました!

【第3回「見つけよう!津山の魅力」調べる学習コンクール表彰状授与式を開催しました!】

11月19日(日曜日)午後2時から視聴覚室で表彰式を開催しました。第3回となる今回は津山市長賞をはじめ、入賞した8作品を表彰しました。どの作品も学年に応じて深く調べられた、すばらしい作品ばかりでした。

津山市長賞 津山市立北小学校
末田 桂大さん
『津山のコーヒー博士 宇田川榕菴』
津山市議会議長賞 津山市立広野小学校
中上 竜一さん
『にんじん』
教育長賞 津山市立加茂小学校
鈴木 俊史さん
『いえのまわりでみつけたむし』

その他、奨励賞に選ばれた5作品を表彰しています。
また上位2作品は全国コンクールに推薦します。
受賞された児童のみなさん、おめでとうございます!

【図書館まつり】

8月19日(土)、20日(日)に津山市立図書館本館で、「第17回図書館まつり」を開催しました。
1日目は、講演会「ビブリオバトルを楽しもう」を開催しました。
午後からは、男女共同参画「さん・さん」セミナー「『いのち』から見た津山藩の女・男・子ども」を開催しました。
2日目は、津山朗読ボランティアの皆さんご出演の「わくわくおはなしランド・パート12」を行いました。
午後からは、布えほんボランティアの皆さんに講師を務めていただき、「タオルでぬいぐるみをつくろう」を開催しました。
また、両日とも「おたのしみ袋」の貸出と雑誌の付録プレゼント、「かっぱみくじ」を行いました。
ごんちゃんが遊びに来てくれて、子どもたちと握手をしたり一緒に写真を撮ったりしてくれました。
両日とも、たくさんのお客様でにぎわっていました。
ご参加いただいた皆様、講師の皆様、ありがとうございました!

【夜の図書館、大盛況でした!】

8月21日(土)午後7時から9時まで、夜の図書館を開催しました。
たくさんの方にご参加いただき、大盛況でした!
美作大学児童文化研究部の皆さんの「夜のこわ~い読み聞かせ」にドキドキ、みゅーじかる劇団きんちゃい座の皆さんの舞台では、館内の照明を消して妖しい雰囲気を味わいました。
また、アンサンブル青猫の皆さんの演奏にうっとりして、書庫探検では「キャー!」と大絶叫。
皆様に楽しんでいただき、職員一同も充実した時間でした。
ありがとうございました!

【図書館活用講座「親子で図書館探検!!」を開催しました!】

7月30日に津山市立図書館本館で図書館の裏側を探検しました。
普段入ることのできない書庫で誕生日の新聞を探したり、自動車文庫ぶっくまるのなかや書庫を見学。ちょこっとお仕事体験で返却ポストから返却資料の回収もしました。
図書館の裏側には発見があったかな?
書庫やぶっくまるは、冷房がないなかでの暑~い図書館探検でしたが、「楽しかった~」の声いただきました!!

【調べ学習コンクールサポート勉強会を開催しました!】

7月1日(土曜日)~2日(日曜日)に津山郷土博物館、津山洋学資料館、国分寺・日上畝山古墳、津山弥生の里文化財センターでサポート学習会を開催しました。
保護者と一緒に参加してくれた小学生の皆さんは熱心にメモを取りながら、津山の歴史や洋学、文化財や古墳の話を聞いてくれました。

【放送大学連携講座「ことば・と・こくはく・と 」開催しました】

6月25日、岡田和也先生を講師に迎えた講座を開催しました!
詩の創作をどのようにするのか、ことばの連想や取り合わせをどう詩の形にしていくのか、ワークショップを交えつつお話くださいました。
詩人”みごなごみ”の筆名で作られた岡田先生ご自身の詩の朗読あり、童謡の「海」「七つの子」などを参加者全員での歌ありの楽しい内容でした。
演会終了後には岡田先生のご著書「トグルをころがす」の販売とサイン会も行われました。
津山市立図書館でもこの本は所蔵・貸出しています。
講演会に来られなかった皆様も岡田先生の世界をお楽しみください。

【平茂寛氏の講演会を開催しました】

6月24日午後、津山市在住の人気時代小説作家、平茂寛氏をお迎えして講演会を開催いたしました。
新作の『聖剣将軍事件帖~星の謎解き』(コスミック出版)の創作にまつわるお話や八代将軍吉宗と江戸時代の天文学についてお話いただきました。
平茂氏の小説のファンも多く来場され、本の題名の付け方の出版裏話や作品が出来上がるまでの細かな調査などに驚かれていました。
講演会終了後には平茂氏のサイン会も。...
図書館でも『聖剣将軍事件帖~星の謎解き』を所蔵しておりますので、ぜひお読みください。

【万燈山古墳に行ってきました!】

調べる学習コンクールサポート勉強会で、18日に万燈山古墳に行きました。
この古墳は加茂町図書館より数百メートル西にあります。
途中、大庄屋さんの屋敷跡や無縁墓もご案内いただき大変勉強になりました。
万燈山古墳は普段は施錠されています。
当日は鍵を開けて普段入れない石室の中に入り、1400年以上前の遠い昔に思いを巡らせることができました。

暑い中、一番お元気に講師を務めて下さいました木元さん、ご参加いただいた20名の皆さま、本当にありがとうございました。

【「こどもの読書週間講演会」開催しました】

平成29年4月23日(日曜日)、津山市立図書館では、こどもの読書週間(4/23~5/12)行事として、美作大学短期大学部教授・松岡信義先生をお迎えし、つやまっ子読書プラン推進事業講演会「絵本‐親しみから生まれるもの」を開催しました。
読み聞かせボランティアや子育て中の方など、約30名の方が参加し、ほのぼのとした雰囲気のなか、松岡先生のお話に聞き入りました。松岡先生は、参加者に実際に絵本の読み聞かせもしてくださり、松谷みよ子さんの「ことばは心を育てる母乳」という言葉を引用して、こどもたちに自分の声でたっぷりと読み聞かせてあげてほしいとおっしゃいました。
参加者には、つやまっ子読書プラン「読み聞かせ絵本リーフレット」もお渡しました。リーフレットは、ご希望の方に図書館で配布していますので、絵本選びの参考になさってください。
松岡先生、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

一覧に戻る

ページ上部へ
OEC株式会社
津山圏域環境テクノロジー株式会社
放送大学
バナー募集
バナー募集